潰走の果てに未来はあるのか。
というわけで、先日南大阪のゲーム会に顔を出しておりました。
皆様その節はお世話になりました。
さて午前中。
手持ち無沙汰だったので上司とトブルクをしました。

こういうシナリオ。
えーと米軍シャーマン6両が、東に向かって走っております。そこにドイツ軍のIII号が南から4台、3ターンに北からIV号が2台やってきて、シャーマンとバトるシナリオ。
勝利条件は【シャーマンが一台でも東に突破】【ラストまでにたくさん敵を屠った方】となっております。
私が連合軍をやりました。
冒頭。

3台を盾にして、3台を突っ切らせようと画策して果敢に前進。
最初にやってきたIII号を、一発必中で炎上させるなど、なかなかによい出だし。
あんまり隠れられる地形もないため、走れる奴はひたすら行軍移動。ボコリ担当はひたすらIII号と叩き合いというあまり美しくない光景が繰り広げられます。
しかもシャーマンは迂闊にも側面をさらしてしまったので、そらもうよく燃えた。
ドイツ軍の増援が来る3ターンには、すでに半分が瓦礫と化してる連合軍。わりとあり得ない。
とはいえガンガン走っていたので、一番先行している車両はあと1ターンでどうにかなる状態にまで持ってきました。
……IV号に瞬殺くらいました。ついでに後方で頑張ってくれていたのも炎上。
あと一台しかないシャーマンは、IV号にクロスファイアをくらう良いポジショニング。
もうだめだーとおもったそのとき。神の加護が。

8以下で命中の至近距離での攻撃をことごとく外してくださいました。
まんまと逃げおおせるシャーマン。
わーい勝ったー♪
超ろくでもない逃げ切りビクトリー。
しかし勝てば官軍です。
でも一台だけこの場で逃げおおせても、このあとどんなたこ殴りに合うかと思うとちょっと胸が痛みます。自軍HQには戻れないに違いありません。
そして午後からは『ガンダムヒストリー』観戦。
プロットが必要なゲームなんですが、その割に単純で面白いそうです。
麦彦【バーザム】VS.上司【赤いリック・ディアス】でガチンコバトル。
どんな兵器か知ってるだけに、なるほど「すれ違いざまに射撃」とか「間合いを詰めてサーベルで斬りかかるものの敵の射撃を受けて後退」とか、だいたい想像が付きます。脳内板野サーカス。

お互いそろそろバーニアも尽きかけたころに、リック・ディアスのクレイバズーカ連射を受けたバーザムが胴をまっぷたつにされて戦闘終了。
刻の涙が見えました。
そのほか、

テストプリントの74号付録「スモレンスク」をプレイしたり、

クルスク戦ってる人(今回新たな歴史は生まれなかった)。

がっつりASLをプレイの方とかいらっしゃいました。
そして手の空いた「心は少年」なゲーマーさんがこぞって食いついた新作ゲーム。
A&Aミニチュア海戦バージョン。
皆さんなんだかんだ日本海軍だいすき。

南太平洋海戦とかソロモン沖とか、英の輸送艦を伊が沈めるとか、いろいろなシナリオをやってました。

南太平洋海戦では、日本海軍が壊滅寸前にまで追い詰められていました。ちなみに日本の空母は写真写りが悪かったので米軍だけ。

エンタープライズとホーネットに群がるゼロ戦と97艦上攻撃機。
マップの反対側では瑞鶴・翔鶴・瑞鳳が海の藻屑となっておりました。
なんてことを。
日本にはもう正式空母がもう一隻もございません。
早期降服ですか(そんな)。
そんなこんなで晴天の日曜日、大阪の一角では悲壮なる戦闘が各所で行われておりましたのでした。
皆様その節はお世話になりました。
さて午前中。
手持ち無沙汰だったので上司とトブルクをしました。

こういうシナリオ。
えーと米軍シャーマン6両が、東に向かって走っております。そこにドイツ軍のIII号が南から4台、3ターンに北からIV号が2台やってきて、シャーマンとバトるシナリオ。
勝利条件は【シャーマンが一台でも東に突破】【ラストまでにたくさん敵を屠った方】となっております。
私が連合軍をやりました。
冒頭。

3台を盾にして、3台を突っ切らせようと画策して果敢に前進。
最初にやってきたIII号を、一発必中で炎上させるなど、なかなかによい出だし。
あんまり隠れられる地形もないため、走れる奴はひたすら行軍移動。ボコリ担当はひたすらIII号と叩き合いというあまり美しくない光景が繰り広げられます。
しかもシャーマンは迂闊にも側面をさらしてしまったので、そらもうよく燃えた。
ドイツ軍の増援が来る3ターンには、すでに半分が瓦礫と化してる連合軍。わりとあり得ない。
とはいえガンガン走っていたので、一番先行している車両はあと1ターンでどうにかなる状態にまで持ってきました。
……IV号に瞬殺くらいました。ついでに後方で頑張ってくれていたのも炎上。
あと一台しかないシャーマンは、IV号にクロスファイアをくらう良いポジショニング。
もうだめだーとおもったそのとき。神の加護が。

8以下で命中の至近距離での攻撃をことごとく外してくださいました。
まんまと逃げおおせるシャーマン。
わーい勝ったー♪
超ろくでもない逃げ切りビクトリー。
しかし勝てば官軍です。
でも一台だけこの場で逃げおおせても、このあとどんなたこ殴りに合うかと思うとちょっと胸が痛みます。自軍HQには戻れないに違いありません。
そして午後からは『ガンダムヒストリー』観戦。
プロットが必要なゲームなんですが、その割に単純で面白いそうです。
麦彦【バーザム】VS.上司【赤いリック・ディアス】でガチンコバトル。
どんな兵器か知ってるだけに、なるほど「すれ違いざまに射撃」とか「間合いを詰めてサーベルで斬りかかるものの敵の射撃を受けて後退」とか、だいたい想像が付きます。脳内板野サーカス。

お互いそろそろバーニアも尽きかけたころに、リック・ディアスのクレイバズーカ連射を受けたバーザムが胴をまっぷたつにされて戦闘終了。
刻の涙が見えました。
そのほか、

テストプリントの74号付録「スモレンスク」をプレイしたり、

クルスク戦ってる人(今回新たな歴史は生まれなかった)。

がっつりASLをプレイの方とかいらっしゃいました。
そして手の空いた「心は少年」なゲーマーさんがこぞって食いついた新作ゲーム。
A&Aミニチュア海戦バージョン。
皆さんなんだかんだ日本海軍だいすき。

南太平洋海戦とかソロモン沖とか、英の輸送艦を伊が沈めるとか、いろいろなシナリオをやってました。

南太平洋海戦では、日本海軍が壊滅寸前にまで追い詰められていました。ちなみに日本の空母は写真写りが悪かったので米軍だけ。

エンタープライズとホーネットに群がるゼロ戦と97艦上攻撃機。
マップの反対側では瑞鶴・翔鶴・瑞鳳が海の藻屑となっておりました。
なんてことを。
日本にはもう正式空母がもう一隻もございません。
早期降服ですか(そんな)。
そんなこんなで晴天の日曜日、大阪の一角では悲壮なる戦闘が各所で行われておりましたのでした。
by cmjichinensei
| 2007-04-16 17:09
| ゲーム(旧)
国際通信社発行のコマンドマガジン編集部ブログ。編集日記とゲームあれこれをいちねんせいが書いてます。基本的に月-金で日々更新予定。詳細はヘッドライン参照。
by cmjichinensei
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体つれづれごと
ゲームよしなし
ゲーム(旧)
日々(旧)
関ヶ原ウォーランド
AT-43シリーズ
はやぶさ
リンク
以前の記事
2015年 08月2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
more...
検索
お気に入りブログ
ソークオフだよ人生はタグ
ボードゲーム(2)アナログゲーム(2)
プロの犯行(1)
痛社シリーズ(1)
また御社か(1)